募集要項/エントリー

仕事を知ろう

所属部署と仕事内容

紹介!7人が語る「この会社でついたチカラ」

スタッフ1

M・N(商学部 商学科卒)

開発営業部
ビルダー・工務店への直需営業を行っています。
取り扱い商材は建造物の構造躯体やサッシ、住設機器など多岐にわたります。

担当業務の内容

建築主であるビルダー・工務店様に建築資材の提案営業をしています。販売商品は住宅の骨組みとなる構造材、キッチンやお風呂といった住設機器、その他、トイレや給湯器、断熱材など多岐にわたっています。開発営業部は、住宅会社に直接営業をしているので、お客様が欲しいと思ったものは何でも取り扱いをできるところが、面白い点です。現在私が担当しているお客様は全国規模で営業されている企業が多いので、出張に行くこともよくあります。様々な提案をして受注を取ってくることはもちろんですが、客先・仕入先の間に立って物事がスムーズに進むように仲介することも大切な仕事です。

ICK入社を決めた理由

当社に入社を決めた理由は、職種と業界が希望にマッチしたからです。
学生時代は商学部でマーケティングや経営学の勉強をしていた傍ら、英語学習に力を入れており、半年程交換留学にも行きました。その経験から、何となく「商社」という仕事に興味を持ち、当社のことを知りました。
また、衣食住に関わる業界を希望しており、仕事内容も具体的に想像しやすかったことも魅力に感じたひとつです。社員同士の仲が良く、職場環境の良さが先輩社員から伝わってきたことも、最終的な大きな決め手となりました。

ICKで働いてついたチカラ

ICKで働いてついたチカラは「バランス力」です。学生時代までは「自分のやりたいことが正解」と思って物事を決めてきたことが多かったのですが、社会人になると周りの意見を尊重しつつ、自分の意見を述べていくことが必要になります。また、客先・仕入先の間に立つ商社のビジネスパーソンとして、両社の利害調整を図ることは最も大切な仕事の一つであると言えるでしょう。
また、一社会人としては、限られた時間の中でオンとオフのバランスを上手に取ることができるようになり、より充実した生活を送ることができていると感じています。

スタッフ1

仕事のやりがい(大変だったことや嬉しかったこと)

入社以降5年間ずっと営業の仕事をしておりますので、お客様と新規の取引を開始できるようになった時が一番の喜びです。
営業の仕事は頑張っただけ数字に反映されますので、実績が上がるのを見ると、更なるモチベーションに繋がります。
とはいえ、努力をしても結果が伴わないことも多々あります。取引が実らなかったり、他の提案に負けてしまったりするときは落ち込みますが、
周りの力を借りながら次に生かせるように意識しております。
大変だと思うことは、トラブルが発生した際の対応です。客先・仕入先の双方の意見を聞き円満解決できるように調整を図ります。
対応は大変ですが、上手く解決した際は取引先とより強固な関係作りができますので、まさに「ピンチはチャンス!」ですね。

1日のタイムスケジュール

8:00
出社&メール処理
9:00
客先訪問(新商品の提案・物件情報のヒアリング)
12:00
お昼休み
13:00
帰社&見積作成&伝票処理
14:30
仕入先来社
15:30
課会
17:30
メール処理
18:00
退社

就活生へひとこと

就職活動中は、先が見えずに一喜一憂することが増えると思います。今は、コロナ禍を経て私が就職活動をしていた頃と比べて更に大変になっているのかもしれません。自分の思い通りに行かなくても、最終的に入社した会社が今の自分にとってベストな会社です。自分を信じて、時には息抜きしながら楽しんで活動してください。

一覧へもどる